理由3選|なぜ有吉弘行の人気と視聴率が急落?出過ぎで視聴者は”お腹いっぱい”状態!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

有吉弘行さんの人気が急落しているのでは?といわれているようです。

SNSを見ていると、「出過ぎ」や「もうお腹いっぱい」など、ネガティブな意見もちらほら見られます。

なぜ人気が急落してしまったのか気になりますよね。

今回は、「理由3選|なぜ有吉弘行の人気と視聴率が急落?出過ぎで視聴者は”お腹いっぱい”状態!?」と言うタイトルでまとめました。

最後までぜひご覧ください。

スポンサーリンク
目次

有吉弘行の人気と視聴率が急落?

イメージ画像

有吉弘行さんの人気・視聴率が急落したと言われているのは、一部で報じられている”潜在視聴率“が下がったことが一因だと考えられます。

潜在視聴率って?

  • そのタレントがどれだけ「本当に数字を持っているか(視聴率を得られるか)」を示す指標のこと
  • 業界内では5%を超えれば合格ラインと言われているよう
  • 民放テレビ局や広告代理店で秘かに作られていて、一般には出回っていないデータ

2024年ごろは、約10%ほどの潜在視聴率をもっていたと報じられていますが、それが最近のデータでは4.7%だったのだそうです。

潜在視聴率の低下から、「有吉弘行の人気・視聴率が急落しているのでは?」ということのようですね。

視聴率について調べてみると、2025年2月上旬に放送された「有吉ゼミ」、「マツコ&有吉かりそめ天国2時間SP」は共に番組平均世帯視聴率は10%を超えていたようです。

決して低い数値ではありませんが、放送回によっては10%を下回ることもあるよう。

有吉弘行さんの潜在視聴率が1年で半分になってしまったのは、何か理由があるのでしょうか。

次章では、有吉弘行さんの人気・視聴率がなぜ急落したと言われるのか考察していきます。

スポンサーリンク

有吉弘行の人気・視聴率が急落したのはなぜ?理由3選!

イメージ画像

有吉弘行さんの人気・視聴率が急落していると言われるのはなぜなのか、理由を3つ考察しました。

考察:有吉弘行の人気・視聴率急落の理由3選

  • 妬み・僻みの芸風から変わってきた
  • プライベートが順調で幸せそう
  • テレビ局側も有吉弘行に頼りすぎている?

理由①芸風が変わってきた

有吉弘行さんの芸風・キャラクターとして、ねたみ・ひがみなどの毒舌を売りにしてきました。

それが最近は、少し薄まってきているのでは?と指摘されています。

その一つの例が、2024年末に放送されたNHK紅白歌合戦での司会ぶりです。

2024年の紅白では挽回を期待されたのですが、橋本さんのそばで頷いていることが多く、有吉さん特有のキレのある司会ぶりは発揮されませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e5bf52324fbc5350af9d80c09cb8aeb779b5a7

有吉弘行さんらしい司会を求めていた視聴者は、少し物足りなさを感じたようです。

これは紅白だからという気もしますが…かなりの視聴者がいるので、違和感を持った人は多かったようですね。

ただ、他のMC番組では有吉弘行さんの毒舌キャラは健在だと思われます。

特にラジオ番組は、狂気に満ちた言動やイジりが好評で熱狂的なファンが多いのだとか。

歳を重ねて丸くなるということはあり得ますが、”ねたみ・ひがみの毒舌キャラ“は相変わらず、有吉弘行さんの持ち味と言えるのではないでしょうか。

理由②プライベートが順調で幸せそう

二つ目の理由は、「プライベートが順調で幸せそう」というものが考えられます。

有吉弘行さんは2021年に元アナウンサーの夏目三久さんと結婚し、現在は一児の父です。

有吉弘行さんのねたみ・ひがみの芸風も、プライベートが幸せそうゆえに視聴者には響きにくくなっているのかもしれません。

自分のことを卑下して不幸売りをするマツコに対し、幸せな家庭を手に入れた有吉にはそうした保険がないため、もし世の中の不満を代弁したとしても、視聴者から『そう言っておきながら…』と反感を買いかねないのです。

https://www.asagei.com/excerpt/333227

視聴者層が有吉さんを妬ましく思ってる…?

理由③テレビ局側が頼りすぎている?

テレビ局側が有吉弘行さんに頼りすぎている」ということも挙げられそうです。

2025年2月現在、12個の冠番組でMCを務めている有吉弘行さんですが、主要テレビ局すべてにレギュラー冠番組を持つテレビ史上初のタレントなのだとか。

このことから有吉弘行さんの人気ぶりがよくわかりますよね。

2024年ごろまでは、潜在視聴率が10%ほどあったということなので、

有吉さんを起用すれば視聴率が取れる!

という思惑が少なからずあったのかもしれませんよね。

もちろん番組のコンセプトは全て違って、それぞれに面白い企画があるのは間違いないのですが、視聴者からすると、「お腹いっぱい状態」の可能性もあります。

視聴者の”飽き“がきてしまったのかもしれません。

マンネリや”飽き”がくるのは…仕方がないことだよね。

しかしながら、番組の改編等は随時、視聴率向上のために図られていくはず。

今後も楽しい番組を届けてくれるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

「理由3選|なぜ有吉弘行の人気と視聴率が急落?出過ぎで視聴者は”お腹いっぱい”状態!?」というタイトルでまとめました。

人気・視聴率急落が噂されていますが、その理由として次の3つが挙げられそうです。

考察:有吉弘行の人気急落の理由3選

  • 妬み・僻みの芸風から変わってきた
  • プライベートが順調で幸せそう
  • テレビ局側も有吉弘行に頼りすぎている?

ご結婚され現在は一児の父である有吉弘行さん。

幸せそうな様子を発信されることもあるため、今までの”ねたみ・ひがみ”や毒舌が視聴者に響きにくくなったのかもしれませんね。

一部で”潜在視聴率低下”が報じられていますが、レギュラー番組終了などの報道はありません。

これからも、長く活躍していただきたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】有吉弘行の番組が一斉打ち切りの可能性?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次